ミラクル!2025年04月05日 23:37

まだまだ桜が楽しめて嬉しいですね。

今日、お墓参りに行って空を見上げたら、、、
ハート!!
桜の枝には宿木。
ミラクル〜。

お寺の桜がちょうど見頃で、お花見もしっかりできました。

お月様も見えたので、桜と一緒に撮っていたら、、、
飛行機!!
こちらもミラクル〜!!!

マム2025年04月04日 23:53

大輪のマム!
なんともいえない、サーモンカラーのニュアンスマムです。
マノアサーモン。 
存在感もじわじわじわ。。。





4月2025年04月01日 23:33



4月って、なんだかソワソワしちゃいますよね。

雨が続いていますが、桜、ゆっくりみたいなぁ。

ここのところのあれやこれや2025年03月31日 12:30

ネタ?がたまっていたので、あれやこれやです。
★★★★★★★★★★★
またまた寒くなりましたっ。
なので、ちょっと前のぬくぬくな画像をまずはどうぞ!!

地元の公園でぬくぬく日和の日。
ぷりぷりのミモザはかわいいですよね!

ぷりぷりの雪柳も!

暖かいと、ソフトクリームも食べちゃいます。
メッセージつきはちょっとテンション上がります。

★★★★★★★★★
一週間ほど前、新宿御苑で木村創作室の写生会でした。
ぬくぬくと言うよりも暑い日で、各々木陰をみつけてお弁当食べながら描き描き。。

桜はチラチラ咲き始めでした。
今はもう満開かな??



あちこち移動しながらいろいろ描きました。
桜の小さなつぼみがいっぱいの枝を描きました。
これから花開くパワーがみなぎっていて、踊ってるみたい!笑
奥の木々もこれから葉っぱが生まれ出すエネルギーみたいなものが、霞のようにほわっとまとっていましたよ。

ピンクの風船が池に落ちて、こちらにどんどん泳いできたのですが、
目の前にいた小さな女の子も気がついて、一生懸命に取ろうとしてるのが微笑ましくて、かわいい光景についついミニスケッチ!

御苑で1番のお気に入りゾーンといっても過言ではない、プラタナス並木。
こちらでももちろん描きました。
まずは樹皮のクロースアップ!

木も!
だんだん夕陽があたって赤く染まっていくので、どんどん赤みを追加していきました。カラスも通過中。。。

ぬくぬく画像はここまで!

★★★★★★★★★★

桜どんどん満開ですが、そんな中、お花の生徒さんから
お隣の工事の関係で、このタイミングでご自宅の桜の枝を大量に剪定しないといけなくなり、ちょうど見頃で勿体ないので、もらって下さい〜(泣)と、ご連絡をいただきました。
立派な大きな桜だったので、本当にかなりの本数の剪定で、
地上のお花見状態に。
お水に浸かっていたし寒くなったから、しばらく大丈夫そうかな?!

この倍位、たくさんお裾分けいただきました。
今、お家の中で素敵なお花見をさせていただいていますよ!
桜がいっぱいで母がとっても喜んでいます。

★★★★★★★★★★
では、もうひとネタ。

バリの地下鉄?!

イメージで(笑)、、、。
これにスイッチが入り、ミニ花束の撮影ごっこ。



知人に差し上げる前の道すがら、しっかり遊んでしまいました。。。

★★★★★★★★★★★
明日から四月!新年度!!
気持ちも新たに!ですねっ。

共立アカデミー 2025年度前期講座 季節を贈ろう!初夏のお花でブーケdeギフト2025年03月24日 06:16

2025年度 共立アカデミー 前期講座のお知らせとお申し込みが始まりました。

今年も前期の講座はブーケ!
今回は初夏を感じる季節の花材、カラー、紫陽花、アンスリウムなど個性的で花姿が美しいお花をスタイリッシュに束ねたクラッチブーケをアレンジします。

お花の個性を確認しながら、ご自分にとってのベストなお花の配置を見つけましょう。
母の日に(遅れてごめんね、ギリギリ母の日月間!)
父の日に(ちょっと早めにアピール完了!?)
ブライダルシーンに(6月はジューンブライド!お友達のご結婚お祝いにも。)
お気に入りの器でインテリアに(気分はインテリアコーディネーター!)
などなど、様々なご用途で楽しめます。
ラッピングをしてお帰りいただけるので、そのままギフトにご利用いただけますよ。

お花に触れたい方、ブーケを作ってみたい方、サポートもいたしますので初心者の方もご安心してアレンジ出来ます。
ご参加お待ちしております!

日時:2025年5月31日(土)13:30〜15:00
会場:神田一ッ橋キャンパス
詳細&お申込:共立アカデミーさんのサイトからご確認をお願いいたします。

*共立アカデミーのご入会が必要になります。
2024年度の講座の様子
前期→ 
後期→   




*作品のイメージは季節や仕入れ状況により変更になりますので、ご了承ください。